2019年8月10日、newagevoice.comというドメインを取得してから2年が経ちました。前回の活動報告から心機一転、新しいチャレンジを始めました。
前年度の意気込みには「ブログを書く」という当たり前のことを淡々と継続する、と語りました。前年度の活動記録は、下記でチェックできます!
今回は前年度の活動報告から今日までの成果や活動を振り返り、
- ブログや新サービスの活動内容
- 前年度から改善したこと
- 今後の課題や教訓
- 個人事業3年目の意気込み
などを語ります。
個人事業2年目は「結果」にコミット
前年度は新しい挑戦としてブログをはじめました。新しい気付きやスキルが身につき、成長を感じた一年でした。
しかし、大きな課題も見えました。それは…
マネタイズができていない
ビジネス1年目の収益額は、たったの「1,500円」※でした。
- 時給2円くらい
本業以外にも収益源をつくるため、副業を始めたのにこの結果…
アルバイトしたほうが稼げると思ったね。
あなたは"努力は必ず報われる"というコトバを信じますか?
副業として始めたビジネスは1年半経ちましたが、ブログを書き続けても結果が出ず「これだけ努力してるのに何で!腹が立つ!」と思い、努力しても報われるとは限らないと考えていました。
しかし、西野亮廣さんの著書「革命のファンファーレ」を読んで衝撃を受け、物事の考え方を変えるキッカケになりました。著書には、このような文章が書いてありました…
努力量が足りていない努力は努力ではないし、「この努力は本当に正しいのか?」と疑うことをサボり、時代にそぐわない誤った努力を続けていたら、それもまた努力ではない。
引用:革命のファンファーレ 現代のお金と広告
これまでにやってきたことは"間違った努力"ではないかと疑いました。
現状に危機感を感じて「今のやり方ではいつまでも結果が出ない」と思い、あらゆるブログ運用の課題を改善していきました。
すると、魔法のように結果が180度変わったのです!次の章ではブログ運用で改善したことを語っていきます。
ブログ運用で改善した5つの施策
ブログ運用で改善したポイントは、主に5つあります。この記事を読んでいる方は、きっとブログで結果を出したいという想いを抱えているはず。
これから紹介する方法は誰にでも実施できる方法なので、ブログ運用されている方はぜひ試してみてくださいね!
ブログコンセプトの明確化
コンセプトとは方向性を定めるものであり、物事の根本にある考え方を指します。
企業理念のブログ版のようなものだね。
- 誰に(Who)
- 何を(What)
- どうやって(How)
このP&Gのマーケティング法「WWH」を実施することで、伝えるべき情報が明確になりました。本ブログでは、このように設定しています。
誰に(Who) | 現在は社会人1年目の22歳、男性。 学生時代はアルバイトに打ち込み、カラオケで歌ったりライブに行って人生を謳歌する。 しかし、社会人になってから失敗が目立ち、先輩や上司に怒鳴られてペコペコ頭を下げる日々を送る。 休日はカラオケやライブに行くけどモヤモヤが晴れない。月曜日から始まる仕事ばかり思い出し、憂鬱になる。 ディズニーランドのように、嫌な現実(仕事)から忘れて夢中になれることを見つけたいと考えている。 |
何を(What) | 学生時代のアルバイトに打ち込めたのは、カラオケで歌ったり、ライブ会場で叫ぶなど、"声"を出すことが好きだった。 嫌な現実から忘れてもらうためにボイストレーニングを提案して、再び人生を謳歌してもらう。 |
どうやって(How) | ブログでボイストレーニングの魅力や練習方法、テクニックなどを紹介し、始めてもらうキッカケをつくる。 |
まだ設定は甘いとは思いますが、「誰に伝えたいのか?」を明確にしないと、誰にとっても中途半端な発信になります。
WWHを設定したことで、雑記のような他ジャンルを扱うブログから一つのジャンルに絞って発信するブログのスタイルへ変わりました。
お気づきの方もいるかと思いますが「誰に(Who)」のモデルは、過去の自分です。
ロゴをプロのデザイナーに外注する
ブログコンセプトからロゴを作りたいと思い、現役で活躍されているプロのデザイナーさんに依頼しました。
無料のロゴメーカーやCanvaを使えば、素人でもロゴを作れるんじゃない?
旧ロゴはCanvaで作ったけど、素人感があって、メッセージ性が一欠片もなかったんだよね。
実際に、新旧のロゴをチェックしてみましょう!
新ロゴ | 旧ロゴ |
---|---|
2つを比較すると、クオリティの高さは一目瞭然ですね…(恥ずかしい)
また、プロのデザイナーさんとの打ち合わせでは、
- ブログのターゲット
- コンセプト
- 発信するジャンル
に合わせて、現在のロゴを作ってくれました。
新ロゴには顔があり、「自分の声に自信を持ち、笑ってほしい」そんな意味が込められています。また、コミュニケーションに重きを置いているため、口を開いています。
自分ひとりでは、決して出せなかったアイデアでした。
ココナラで依頼すれば、約10,000円前後で作ってくれます。もしロゴをリニューアルされる場合は、プロのデザイナーさんに依頼してはいかがでしょうか?
» ココナラでロゴ制作を依頼するイラストの吹き出しを導入する
イラストの吹き出しってこれのこと?
そうそう、ココナラのイラストレーターさんに描いてもらったよ!
可愛いイラストだよね!でも、どうしてイラストの吹き出しを導入したの?
文章以外にも新しいレイアウトを追加して、読者さんに読ませる工夫をしたよ!
新聞のような文章しかない記事は読みたくないよね。
たしかに…
いくら有益な情報が書いてあっても、読んでもらえるとは限らないもんね。
同じような情報が溢れた昨今では、いかに「読者の負担を減らして読ませる工夫」が重要なんだ!
なるほど…
文章だらけのページは読む気が無くすし、見た目は重要だよね。
吹き出しは重要なポイントを強調できたり、文章だけでは表現できないスラスラと読めやすい効果があるよ!
吹き出しはブログで使わない手はないね!
ぜひ、あなたのブログにも吹き出しを利用してみてくださいね!
イラストはココナラで活動されているイラストレーター『apita』さんに描いてもらいました。顔のテイストが決まってなくても、丁寧に提案してくれます。
淡い色使いが特徴で、SNSやビジネスで映えるアイコンに!あなたも世界に一つしかないイラストを描いてみてはいかがでしょうか?
» イラストを描いてもらう雑記から特化ブログに変える
ブログで扱うジャンルを「声」の一つに絞ります。
これまでは役に立つ情報をジャンルに問わず、発信していました。
- 音楽
- 自己啓発
- プログラミング
など、仕事や趣味で経験したことを活かして、役に立つ情報を届けたいと考えていました。
しかし、どのジャンルにとっても中途半端になってしまい「何を届けたいブログなのか」分からず、書き続けてしまったのです。
そこで、僕は「自分が何を発信したいのか?」から「読者に何を届けたいのか?」にシフトしました。視点を自分から読者に変えたのです。
今では前述のブログコンセプトにならって、新しい記事を書いています。
主観側ではなく客観側の目線で見て「どんな情報を欲しいのか?」考えて発信することが大事!
記事の「量」よりも「質」に重きを置く
「記事を書き続ければ、いつか結果が出る」という根拠は、どこにもありません。渾身の記事を書いたとしても、読者にとっては30点かもしれません。
更新頻度が速いに越したことありませんが、過去の記事を見直す時間がないと「書く」ことが目的になってしまいます。
新しい記事を書くことで精いっぱいになるね…
ブログやオンラインサロンなどの活動されているブロガー「ヒトデ」さんは、以下の動画で「成長を意識して、昨日よりも一つ良くなったと思える記事を書こう」と述べています。
よって、記事の量よりも質を重視しました。週一更新のペースに落として、空いた時間を「誤字脱字はないか?」「伝えるべき情報はないか?」チェックして、必要ならリライトしています。
読者に価値を届けることが目的であり、書くことが目的にならないように気をつけたよ。
ブログ運用を改善した結果
ブログ運用で改善した5つの施策を実施すると、下記の3つが変わりました。
PV数が3倍にアップ
毎月5,000近くのPV数を集めることができ、先月には初めて6,000PVを超えました。主な要因はSEO対策を行ったことで、検索結果10位以内のキーワードが200個以上表示することができました。
全体のアクセス数より、検索エンジンからの流入が9割を占めています。
ドメインパワーが0→8.9にアップ
ドメインパワーでは、ブログを始めてから1年半の間は0~0.5を行ったり来たりしていました。
これまでの活動を振り返ると「誰に、何を伝えるのか?」をしっかり固めてから、ドメインパワーが伸びるようになりました。
毎月のマネタイズが80倍にアップ
一番気になるマネタイズでは、昨年度より80倍アップしました!80倍アップしたとは言っても、昨年度で収益化した額は年間で1,500円…
つまり毎月125円しかマネタイズできず、時給換算すると2円くらいでしょう…
自分で稼ぐことの難しさに痛感したよ。
しかし、副業2年目は毎月10,000円前後を収益化できました。また、アフィリエイトサービス「A8.net」のメディアランクでは"ブロンズ"になっています。
ブログ運用は書けば書くほど報酬が支払われるビジネスモデルではないので、今も収益化することの難しさを肌で感じています。
読者に価値を提供できているかの指標はないし、あまり前に進んでいる感覚もないので、モチベーションを保つことが大変です。
しかし、難しいからこそやる価値があります!あなたのブログが、5つの施策が参考になれば幸いです。
新サービス「ブログのデザイン相談」を始める
本業で培った5年以上の経験を活かして、ブログのデザイン相談を行うサービスを始めました。宣伝っぽくなっちゃいますが、簡潔にどんなサービスなのか説明します。
興味なければ飛ばしてくださいね!
昨今は副業ブームで、複数の収益源をつくりたい方が増えました。副業の一つに、ブログで情報発信して広告収入を得るビジネスモデルがあります。
最近、ブログを始めた方のほとんどは収益化を目的にしているはず。本業や趣味の知識を活かして情報発信して、専門家のような質の高い記事が増えて、僕のブログにも力が入っています!
一方、ブログの"見た目"が原因できっと読まれる機会を逃していると感じるブログも多いと感じました。
- 文字が読みにくい
- 配色のイメージが合っていない
- 情報が密集していて読みにくい
僕はブログに特化したWebデザインにニーズがあると感じます。「もうやるしかない!」と準備に取り掛かり、サービスを始めました!
このときの僕は、これまでにない謎のやる気に満ち溢れていたよ!
知識・スキル・経験を出品したり、購入できるサービス「ココナラ」を利用しました。どうやって売り込むのか分からず、半年間は通知なしの状態が続きます。笑
ブログのデザイン相談を始めてから1年が経ち、今日まで28件のご相談をいただきました!相談者さまの中にはブログで人生を変えたい方が多く、さまざまな信念を持っています。
人生を変えるためのお手伝いができたことにやりがいを感じて、今日まで続けることができました。この場を借りて、ご相談いただいた方々へ感謝を申し上げます。
「サービスが購入されました」と通知メールが届くたび、ガッツポーズして喜んでいます。
当サービスを通じて、自分にとって当たり前にやっていることがビジネスになることを覚えました。
今後もブロガーのお役に立てるように、悩みに応えて価値を届けていきたいですね。そのため、プログラミングやデザインの勉強を欠かさず努めていきます。
もし、ブログのデザインにお悩みがあれば、お気軽にご相談ください!
» 無料会員登録してサービス内容を見る今後の課題や教訓について
副業2年目はブログやデザイン相談サービスによるスキル向上と、昨年の課題だった"マネタイズ"の上昇気流に乗り始めました。
しかし、現状に甘んじることなく、この3つの課題を改善すればもっと成長できると感じています!
SNSとブログを連携する
SNSとブログをうまく連携させて、相乗効果を狙うことが目的です。
とくにTwitterとInstagram。まったくツイートしない日もあるので、SNSにも時間配分して発信したいですね。
Twitterをひらくと、芸能人の不倫とか誹謗中傷などの不要な情報まで見てしまうクセは気を付けたいね…
SNSでは「誰に情報を発信したいのか」決めていないため、情報に一貫性なくブレてしまいます。ゼロから見直し、コンセプトから情報発信の内容まで改善していきます。
Webデザインのスキル向上
2021年1月頃からココナラで新サービス「ブログのデザイン相談」を始めました。2021年8月現在、このような結果を残すことができました。
- プラチナランク
- 相談実績28件
- 評価平均5.0
しっかり相談者の悩みを引き出し、価値を届けられたと感じています。
これからも高品質なサービスを届けるため、Webデザインの学習を自主的に行っていきたいですね!
本業はWebエンジニアなので、プログラミングとデザインの二刀流を目指す!
また、他のサービスと差別化するため、権威性を獲得したいところ。具体的には、実績づくりや資格取得などに励んでいきます。
事業所得や経費の管理
ずっと会社員だったため、税金や経費について皆無であります。
確定申告ってなに?おいしいの?
お金の勉強は一切していないので、このような残念の状態です。最近、お金について勉強を始め、税理士法人で働いている妻から「この本わかりやすいよ」とオススメしてくれました!
お金については猿並みな僕でも、フリーランスと会社員の違いをマンガ形式でわかりやすく解説されていました。
会社員のほうが保険が手厚いとは知らなかった…
- どんな税金があるのか?
- 何が経費になるのか?
- 確定申告は何をするのか?
など勉強して確定申告に経費で節税できたり、経費を管理して利益を把握したいですね。
個人事業3年目への意気込み
副業の一つとして始めたブログ運用の2年目は、自身のスキル向上と結果の上昇気流に乗り始めた1年でした。
また新しく始めたサービスも、ありがたいことに28件のご相談をいただきました。これからもよりよいサービスを届けられるように、努めていきます。
これからもこの3つを大切にして、仕事もプライベートも楽しんでいきたいですね!
- 険しい道に近道なんてないから行動する
- 一人ではビジネスできないからお世話になっている人に感謝の気持ちを忘れない
- 自分を信じない奴に努力する価値はないから「自分はできる」と奮い立たせる
3つ目は人生のバイブル本「NARUTO」で、もっとも影響された名言です!
そして、個人事業3年目はこんな一年にします!
自分を信じ抜く
ナポレオン・ヒルの名言「思考は現実化する」のように、できると思えばできるかもしれないし、できないと思えば絶対に達成できません。
圧倒的な熱量を持って、あなたの背中を押すキッカケを与えられるような活動していきます。
これからもよろしくお願いします!
以上、ともきゃんの活動報告でした!今回も読んでくれてありがとう!